JavaのHashMapの使い方(値のput、getとループ)

Javaのコレクションフレームワークのひとつ、Mapについて、まとめておきます。
結構頻繁に利用するので、、、。

一番良く利用すると思われるHashMapを例にします。
HashMapはキーと値のペアを保持しておくことができるクラスです。

下記例を実行すると分かるように、同じキー名で値をputすると、後からputした値で上書きされます。
また、以前はキーと値をループで回しながら扱うのがすこしめんどくさかったのですが、拡張for文を使うことで、すごくすっきりとした記述で扱うことができるようになりました。

記述例

import java.util.HashMap;
import java.util.Iterator;
import java.util.Map;
 
public class TestBatch {
 
    public static void main(String args[]){
        HashMap<String,String> map = new HashMap<String,String>();
 
        map.put("キー1", "キー1の値");
        map.put("キー2", "キー2の値");
        map.put("キー2", "キー3の値");
 
        if (map.containsKey("キー1")){
          System.out.println("キー1=" + map.get("キー1"));
        }else{
          System.out.println("指定したキーは存在しません");
        }
 
        //拡張for文(for-each)でループ
        for(Map.Entry<String, String> e : map.entrySet()) {
            System.out.println(e.getKey() + " : " + e.getValue());
        }
 
 
        //Iteratorでループ
        for (Iterator<Map.Entry<String, String>> it = map.entrySet().iterator(); it.hasNext(); ) {
            // entryを取得
            Map.Entry<String, String> entry = it.next();
            // キーを取得
            String key = entry.getKey();
            // 値を取得
            String val = entry.getValue();
 
            System.out.println(key + " : " + val);
        }
 
      }
 
}