GoogleReaderに代わるRSSサービス
ずっと使ってきたGoogleReaderのサービス提供が終わってしまいました。
良く見るサイトの最新の記事を効率よく閲覧できるRSSサービスの終了で、それに代わる代替サービスを探す必要に迫られ、いくつかのサービスを探してみました。
私自身は以下の2つのサービスが使いやすいと感じました。
もともと、「Web上の面白い情報を、ユーザが収集しやすくする」というコンセプトで設立された企業の提供するサービスで、Web版、Android版、iOS版があります。
ユーザインターフェースが洗練されていて、使いやすいのはもちろんのこと、デザインもいいので使っていて楽しいところが良いですね。
GoogleReaderのサービス終了によりユーザ数が大幅に増え、GoogleReaderの後継と目されているサービスです。
各種サービスへの連携やソーシャル連携も充実しています。
こちらは、すでにソーシャルニュースアグリゲータとして有名なdiggが出したサービスです。Feedlyと比べてReaderとしての歴史は浅いですが、シンプルなインターフェースで使いやすいと思います。
こちらもWeb版、Android版、iOS版があります。
歴史が浅い分、使い勝手や連携機能の豊富さではまだFeedlyの方に分がありますが、今後、機能の充実を宣言しており、楽しみなサービスだと思います。
特に、Web版の動きやデザインは、こちらの方が好きですね。
タグ:便利なサービス