WordPress Popular Postsのサムネイル表示画像が更新されないときの対処方法
多くのサイトで、人気記事を表示させるために、「Wordpress Popular Posts」プラグインを使用していると思います。
このサイトでも使用しており、サムネイル画像表示を行っているのですが、サイト移行を行ったタイミングで、アイキャッチ画像を新たに指定しても、画像の更新がされなくなってしまいました。
これは、「Wordpress Popular Posts」がキャッシュという仕組みをもっていて、最初にアイキャッチに指定した画像ファイルを、独自のディレクトリにコピーして、そちらの方を表示に使っているためです。
表示の高速化のために行われる方法ですが、指定した画像が表示されないと困ってしまいますよね。
この、独自ディレクトリにコピーされた画像は、「Wordpress Popular Posts」の設定からクリアすることができます。
キャッシュのクリアを行う画面
管理コンソールの「設定」⇒「Wordpress Popular Posts」とたどり、「Wordpress Popular Posts」の設定画面に行きます。
その後、「Tools」タブをクリックします。すると、画面中央あたりに、「Empty image cache」というボタンがありますので、これをクリックしましょう。
下記のように、「Success」と表示されたら、キャッシュが消去されています。
Permission(権限)のエラーで消去できない というメッセージが表示されたときは、キャッシュのある「Wordpress Popular Posts」の独自ディレクトリに書き込み権限があるかどうかを確認しましょう。
そのディレクトリは、Wordpressをインストールしたディレクトリの下の「wp-contentuploadswordpress-poplar-posts」ディレクトリで、この下にサムネイルの画像がコピーされています。
このディレクトリの権限を確認してみてくださいね。
タグ:wordpress