投資で大損こいて目が覚めた話とブログ運営に役立てたこと

副業でネットビジネスに取り組んでいるぱーくんと申します。
激務でも増えない給料に失望し、将来のために別の収入源が欲しい!の一心でネットビジネスをはじめ、2018年4月に20万円達成。
ひと月36万アクセスあるサイトを作ったノウハウは無料で公開中。 ⇒⇒コチラ
ネットビジネスで未来を夢見れる方を一人でも増やしたいと思っています。
誰でも最初は初心者。
【やってみたいけど、初心者だから不安】
という方は、ぜひお気軽にお問合せください♪
今日は私の過去の投資の失敗談をお話したいと思います。
まぁ、こんなこと書くの恥ずかしいし書いてもしょうがないんですが、そのおかげで今の「資産ブログ」の運営の仕方も変わったところもあるので…。
うまい話にのせられて大損こいたぱーくんですが、そのおかげで投資するべきものと投資するべきでないものの自分なりの判断基準ができました。
コインを預けるだけで月々数万もらえるというウソみたいな嘘の話
それはおととしのこと...
世の中は仮想通貨ブームで多くの人が仮想通貨に投資していました。
ぱーくんも、あるコインを保有していたんですね。
なぜそのコインを選んだかというと、「レンディング」という仕組みがあったから。
「レンディング」って何かというと、日本語で「貸付」と訳されるように誰かにコインを貸すんです。
コインを貸す期間は1年半くらいで借りた人はそれを元手に商売を行って1年半経つと、貸したお金は戻ってきます。
貸した人にはどんなメリットがあるかというと、その1年半の間、毎月利息を払ってくれるんです。
その利率はなんと月10%くらい!
10万円を貸していたとすると月に1万円が支払われます。
ここで、脳内の「とらたぬ計算機」がはたらいて…
10万を18か月預ける。
↓
1か月1万の利子がつくから、
10ヶ月たてば、もう元取れるじゃんー。
↓
さらに18か月で18万の利子になって、
満期で最初の10万も戻ってくる!
すげーヾ(*´∀`*)ノ
ということで、最初10万をあずけたんです。
最初の数か月はちゃんと利子の振り込みがありました。確かに1万円くらいずつ。
今考えてみれば、「最初にちゃんと利子を振り込む」というのも、相手を信頼させてさらなる投資を獲得する「よくある手口」だったんですよね。。
この話のうまいところは、預けている金額の10%程度が利子となるというところ。
つまり、「返してもらった利子もまた預ければもっと利子増えるじゃん!」って考えてしまうことなんです。
まぁ、そうなれば、当然利子も預けますよね。
その1万も預ければ、翌月には11万の10%ですから利息は1万1000円になります。
これをどんどん積み重ねていくと...
雪だるま式に資産が増えていく「計算」です!
しかも、そのときは、毎月利子が振り込まれることで完全に信頼しきっていて、さらに20万くらい投資してしましました。。
うまく行けば、銀行に預けるよりずっといい金利でお金を預けられるんです。
そう、うまくいけば...
しかし、4か月目くらいたったころ、急に利子の振り込みがなくなります。
あれ、おかしいぞ?と思ったんですが、お金は預けてしまっているので、どうしようもありません。
すると、しばらくしてサイトに「システム的な不具合で支払いが遅れました。対応中なのでもうちょっと待ってね!」
というアナウンスがでて一安心。
しかし、一向に支払われる気配はありません。
結局、その仕組みは「詐欺」で、利息の支払いはその後一回も行われず
貸したお金も戻ってきませんでした...。
何度も運営者に問い合わせのメールを書きましたが「今、頑張ってます!」の一点張り。
次第に連絡も取れなくなって自然消滅しました。
よく考えれば、ブログ運営の方がオトクじゃん!
あの30万をブログ運営に投資して、例えば外注費にあてていれば、、、
1000記事くらいがゲットできたはずです。
アドセンスブログに1000記事も投稿すれば月数万は上乗せできたでしょう。
新しく別の特化ブログを2つくらい立ち上げられたかもしれません。
最初にお話しした投資の反省点は「実体のないものに投資してしまった」というところだと思っています。
もちろん、仮想通貨自体は価値も実体もあります。
しかし、その預けたお金を誰に貸し、何に使われるのかというのが全く見えない仕組みだったんですよね。
投資者に渡される利子は、お金を借りた人がそれを元手に商売をして利子以上の利益を生み出さなければ払えません。
何もないところからお金が生まれるわけはないということです。
一方、自分が運営するブログは実体があり、毎日何百、何千の人がブログに訪れてくれます。
人さまに役に立つ記事が「私が提供できる価値」で、それが読まれれば読まれるほどお金にもなっています。
実体があるものへの投資はコスパの問題はあるものの基本的には無駄にはなりません。
記事を投稿したらした分だけ少しずつアクセスと報酬が上がっていくからです。
しかも、考えてみると、複利の考え方って、アドセンスサイトの運営にも使えるんですよね。
たとえ月1000円の報酬しか稼げていないサイトでも、その1000円を外注費に回せばひと月に、記事が3,4個はゲットできます。
これって、週に1回投稿したのと同じペースです。
それが、1000円でもできちゃうんですよ。
これを毎月繰り返していれば、少しずつ利益も増えてくるので、それをさらに外注費に回すと、、、
自分はほとんど記事を書かなくてもどんどんサイトが大きくなっていきます。
私は、仮想通貨への投資の失敗からこれら2つのことを学びました。
まとめると、
- 実体のあるものに投資すべき
- 複利の考え方をサイト運営にも活かすべき
ということです。
以前は、外注化なんて、完全にスルーしてました。
「まだ外注なんて早い」と思ってたんです。
でも、そう考えている間に時間はどんどん過ぎていきます。
むしろ、投資の力で早く稼げるようになることの方が重要だとはじめて心から納得した出来事でした。
まだそんなに稼いでいないから外注はまだ早いかなーと思っている方も、早めにトライしてみるとサイトの成長を加速できますので、ぜひ参考にしてください。
副業でネットビジネスに取り組んでいるぱーくんと申します。
激務でも増えない給料に失望し、将来のために別の収入源が欲しい!の一心でネットビジネスをはじめ、2018年4月に20万円達成。
ひと月36万アクセスあるサイトを作ったノウハウは無料で公開中。 ⇒⇒コチラ
ネットビジネスで未来を夢見れる方を一人でも増やしたいと思っています。
誰でも最初は初心者。
【やってみたいけど、初心者だから不安】
という方は、ぜひお気軽にお問合せください♪