台湾でのひとり鍋の楽しみ方
台湾の友人と話をしていて、すこしびっくりしたのが、 台湾ではひとりで鍋を食べることも少なくないということ。 もちろん、みんなで鍋をつつく習慣は台湾にもあり、メジャーな火鍋を食べに、友人同士や家族で行くことも多いのですが、・・・
「台湾」の記事一覧
台湾の友人と話をしていて、すこしびっくりしたのが、 台湾ではひとりで鍋を食べることも少なくないということ。 もちろん、みんなで鍋をつつく習慣は台湾にもあり、メジャーな火鍋を食べに、友人同士や家族で行くことも多いのですが、・・・
南湾でのサーフィンを終えて、墾丁の大通りを歩いていると、通りから少し入ったところで開店の準備をしている気さくそうなマスターが目に入りました。 昔、高雄に「Pig&Whistle」という大きめのバーがあり、そこで過・・・
英語で「CANA Garden Restaurant」です。 カナとはキリスト教の逸話で、足りなくなったぶどう酒をキリストの奇蹟で満たしたという「カナの婚礼」をモチーフにしています。 とはいえ、ご主人がキリスト教信者とい・・・
台湾人なら誰でも知っている、昔からあるエンドウ豆のスナック菓子「可楽果」。 可楽果と書いて「クラッカー」と読ませる、聯華食品の人気のお菓子です。 少しピリ辛で、ニンニクの効いている、赤い袋の定番「原味」(オ・・・
台北や国際線のターミナルである桃園国際空港から、台湾の中南部に移動するには、台湾新幹線(台湾高鉄)を利用すると、すごく早くて便利です。 例えば、台北から南の高雄の左営駅まで、約1時間半で到着します。 台北やその郊外の九份・・・
Copyright (C) 2022 ぱーくん plus idea All Rights Reserved.